最新情報・レポート

原状回復に関する最新情報やレポートを皆様に分かりやすくご紹介しております。ご参考くださいませ。

現状復帰と原状回復の違いを正しく理解しよう|負担範囲はどこまで?

現状復帰と原状回復の違いを正しく理解しよう|負担範囲はどこまで?

お部屋の退去の際におこなわれる原状復帰は、「現状復帰」と表記されることがあります。正しくは前者であり、「原状」と「現状」では意味合いが異なります。また、原状復帰と似た言葉に「原状回復」がありますが、この単語に関してもお部屋を退去する際には覚えておきたい言葉です。

この記事では、少し複雑な原状復帰に関して、詳しく解説していきます。現状と原状の意味合いから、原状復帰と原状回復の違いについて知り、スムーズな退去作業をおこなってみてはいかがでしょうか。負担の範囲や費用などわからないことがあったら、プロに相談するのもひとつの方法ですよ。

現状復帰と原状回復の違いについて知ろう

お部屋の退去時に必要となるのは、「原状回復」です。まずは、現状と原状の意味の違い、原状復帰と原状回復の違いを確認していきましょう。

「現状」と「原状」は意味が異なる

「現状」と「原状」の意味は以下の通りです。

  • 現状…現在の状況
  • 原状…もとの状況

これに照らし合わせて考えると、現状復帰は現在の状況となってしまうため、意味が通らなくなってしまいます。そのため、原状復帰、または原状回復が正しいということになります。

「原状復帰」と「原状回復」の違いは?

「原状復帰」と「原状回復」は、じつは意味合いは同じものになります。しかし、それぞれの単語が使われるシーンが異なるのです。

  • 原状復帰…建設関係に関わる言い方・建設用語
  • 原状回復…賃貸住宅の退去時に入居時の状態に戻すこと・法律用語

上記に当てはめてみると、引越しの前にする手続きで使われているのは「原状回復」ということになります。

賃貸物件の原状回復|借主の負担はどこまで?

賃貸物件の原状回復|借主の負担はどこまで? 原状回復にかかる費用を借主が負担するかどうかは、汚れの種類によって決まります。どのような種類分けがされているのかを詳しく見ていきましょう。

【負担外】入居中にどうしても出る汚れ

負担外となる汚れは、以下の通りです。

  • ・日焼けによる畳などの変色
  • ・家具設置による床などのへこみ
  • ・画鋲などの穴
  • ・ワックスの剥がれ

これらを見ていくと、入居中に出てしまう汚れやキズは、借主が負担しなくてもよいということがわかります。

【負担内】汚れの放置による損傷

それでは次に、借主が負担しなければならない汚れについて見ていきます。

  • ・換気扇の油汚れ
  • ・トイレや洗面所の水垢
  • ・喫煙や線香、お香などを原因とする壁紙の変色
  • ・カビ
  • ・しょうゆや化粧品など、借主の不注意で発生したシミ

上記の通り、借主は生活をしていくなかで掃除を怠った場合に出る汚れを負担することになります。

負担外と負担内の両方を照らし合わせていくと、日々の掃除やお手入れを怠らなければ、退去時にかかる負担は減らせるということがわかります。一方、自然現象で起こってしまう劣化や変化に関しては、貸主が負担してくれるのです。

原状回復の費用を請求されたら……

原状回復の費用を請求されたら……

原状回復にかかる費用は、基本的に敷金で賄います。しかし、汚れや損傷がひどい場合などは賄いきれないケースもあるでしょう。ここでは、原状回復にかかる費用相場や費用の負担割合の計算方法についてご説明していきます。

原状回復費用は敷金で賄うことが多い

入居時に敷金を払った場合は、その金額を原状回復の費用に充てます。そして、原状回復に必要な金額を差し引いた額が借主のもとへ戻ってきます。

しかし、入居時に敷金を払っていない場合や敷金だけでは賄いきれなかった場合には、原状回復にかかる費用を用意しなければなりません。たとえば、前述にもあった通り汚れを放置して起こった損傷がひどかった場合、敷金だけでは賄いきれないケースもあります。そのようなときに別途原状回復費用が必要となるのです。

原状回復費用の相場

借主が原状回復のために負担しなければならない費用の相場は、以下の通りです。

  • ・台所の油汚れ…およそ15,000~30,000円
  • ・トイレや洗面所の水垢…およそ5,000~20,000円
  • ・日焼けではなく喫煙や線香、お香などタールが原因の壁紙の変色…1平方メートルあたりおよそ800~1,500円
  • ・カビ…およそ8,000~20,000円
  • ・しょうゆなどの調味料、化粧品などをこぼして放置したシミ…およそ500~1,000円

かかる費用は状況や業者によっても大きく異なりますので、正確な料金を知りたい方は業者に直接現地調査を依頼するとよいでしょう。業者によっては、ホームページなどで料金の案内をしている場合もありますので事前に見ておくとよいかもしれません。

また、原状回復にかかるおおよその費用は計算して出すことができます。計算の方法については、次の項目でご紹介していきます。

費用の負担割合は計算できる

原状回復にかかるおおよその費用を計算して出す場合は、以下の公式に当てはめてみてください。

【負担額を算出するための公式】

借主が負担する費用=原状回復にかかる費用×残存価値の割合

上の公式に出てくる「残存価値」は、入居から時間が経った壁や床などに残された価値のことをさします。

【残存価値の割合を算出するための公式】

残存価値の割合=1-住んでいる年数÷そのものの耐用年数

住んでいる年数……入居から退去までの年数

そのものの耐用年数……壁や床など、原状回復が必要な箇所の寿命

原状回復のルールや費用は複雑

一口に原状回復といっても、実際にかかる費用は汚れやキズの程度にもよるため、自分自身で判断するのが難しい場合もあります。そんなときには、プロの業者に相談してみるとよいでしょう。複数の業者から見積りをとり、比較をおこなえば納得のいく費用で退去をすることにつながります。

まとめ

「現状復帰」「原状復帰」「原状回復」の意味を正しく理解することで、スムーズにお部屋を退去できるようになります。ご自身で原状回復について把握することが難しいと感じた場合には、無料見積りを実施している業者に依頼するようにしましょう。

弊社の“原状回復110番”は、24時間体制でお客様からのお問い合わせに対応しておりますので、いつでもご相談していただくことが可能です。ご相談をいただいた後、お客様に適した業者を派遣いたします。「まずは見積りだけでも……」とお考えの方にも気軽に利用していただけるサービスとなっておりますので、ぜひご利用ください。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (3評価, 平均評価: 4.67 )
読み込み中...
0800-805-7253

通話料無料!携帯電話・PHSもOK!

0800-805-7253

24時間365日、日本全国受付対応中!

無料相談はこちら

利用規約はこちら

CM

メディア情報

メディア情報写真

日本経済新聞2020/2/25 掲載

「NEXT1000」5位選出 専門業者とマッチング

KBC九州朝日放送2019/5/21 放送

FOR YOU

テレビ朝日2019/5/7 放送

ワイドスクランブル

日経産業新聞2019/3/26 掲載

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ2018/9/19 放送

かんさい情報ネットten.

BSジャパン2018/8/16 放送

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

24時間365日サポートいたします

0800-805-7253

24時間365日・日本全国対応中
  • あおやま
  • いりやま
  • くどう
  • かねだ
  • えんどう
  • いとう
  • きまた
  • よしだ
  • むらかみ
  • たけした
  • たまがわ
  • てらさいもと
  • かとう
  • ひらの
  • たがわ
  • いしい
  • くの
  • ののむら
  • お急ぎの方へ
  • 無料相談はこちら
無料現地調査は、対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。 弊社受付の満足度調査より(2016年7月実施)
  • 0800-805-7253
  • 原状回復110番とは
  • 無料メール相談窓口へ
  • 無料現地調査の依頼